裸で独りぼっち

マジの日記

ジェットタオルという儀式

トイレで手を乾かすための公的な手段は3パターンに分けられる。

 

1つはハンカチ。基本的にはこれで拭くよう小学校で教わった。しかし、我々はたいして持たない。

こちらの調査によると、持ってるのは30代以下で50%を切っている。

chosa.nifty.com

 

2つはちり紙ハンドタオル。備え付けのハンドタオルは不特定多数の人間が触っていると思うと、たいへん気持ち悪い。そんなトイレ最近はめったにないけど。

 

そして、3つがジェットタオルである。

「ジェットタオル」の画像検索結果

Wikipediaによると、三菱電機の中津川製作所が作っているらしい。

というか商品名らしい。

宅急便がクロネコヤマトの商標なのと同じ理由だ。

ということは、ジブリが『魔女のジェットタオル』という話を作ったらちゃんとこのタイプのジェットタオルを出さないといけないんだな。

ちなみに正式名称は「ハンドドライヤー」。

 

とにかくだ、このハンドドライヤーってもはや儀式の道具に成り下がっていないか、というのが俺の問題意識である。

 

手をつっこむ

ブーンといわす

ちょっと振る

手を出す

 

このプロセスで本当に手が乾くだろうか?

多くの場合、そうではない。

大体の人間はこの儀式を申し訳程度にこなしてからハンカチを使うなり、ズボンの側面のところにばれないように擦り付けるなどして、手の水分を取り除くのだ。

 

なんでこんな儀式に付き合ってきたんだろう?

 

ほかの人に手を乾かしていないと思われるのが恥ずかしいから?

→ちゃう。一人のときもジェットタオルは使うのだ。

 

風が手に当たるのが気持ちいいから?

→ちょっとある。

 

気休め程度であれ、手を乾かしたいから?

→ちょっとある。

 

結構簡単に理由が2つも出てしまった。

まあ、それもある。あるにせよ、トイレなんて毎日毎日やってるんだから、こんな理由をいちいち意識してはいない。

無意識の、癖でやっている部分が大半であろう。

 

なんというか、シュールな時間であることは間違いないと思う。

世の老若男女がみなちょっとの快感と気休めと癖で、白いブンブン箱に揃えた掌を突っ込んでいるのだ。

かなり儀式的ではないだろうかこれは。

 

きっと宇宙人がやってきて、地球のトイレを視察したら、これには高度な宗教的意思が込められていると感じるに違いない。

 

そのときに備えて、手の平を上に向ける独特のスタイルでジェットタオルを利用しよう。

俺はほかの信者とはちょっと違うぜと、宇宙の奴らに知らしめるために。