裸で独りぼっち

マジの日記

映画『愛がなんだ』ネタバレ感想

愛がなんだ

全然共感できないが、面白いか面白くないかで言ったら面白かったし、リアルかリアルでないかで言ったらリアルなんだと思う。
見ているときの心の動きは「ダメな女だな~→ダメな男だな~→全員恋愛する族の話なんやな~そらわからんわけや→うわ!サイコホラーやったんかい」だった。総じて、恋愛話をフリにしたサイコホラーとしての楽しみ・おかしみがあったといえる。
前半の恋愛話は一ミリもわからず、まもちゃんも中原君も含めて「全員『メス』じゃん」と思ってしまった。それはつまり俺が「女しか恋愛しないでござる。拙者男でござる」というなんか古臭い?自意識を持っているということなのだが、それでもセックスまで到達してから雑に扱われることに涙したり、あんな女リリーフランキーみたいなやつに惚れて子犬みたいなこびまっくたりするのは違和感がある。でもまあ、そういう意図もいると思う。性別がどうこうではなく、そういう心象を俺が「女~~」と思っているという話。
また、こういう謎のパーティとか、そこで知り合ったやつと別荘行くとか、どのくらいのやつがリアルと感じるんだろうか? まず休日に前からの知り合いでもない男女でなんか行く時点でごっつ陽キャやんとなる。現実に存在しそうだが、ハリーポッターの世界と変わらないくらいの距離にある虚像。俺みたいな地方の人付き合い嫌いからしたらSFみたいなもんである。その世界でまたも共感できない人種がそろいもそろってるんだもんなあ。
この映画のなかで唯一分かるのはてる子が会社を辞めるときに言葉を交わした来月結婚するという女。「恋愛でも夢でも趣味でもなんかにのめりこんで他はどうでもええわってなるほどがぎょうさんおるけど私にはわからんし、ちょっとうらやましい気もするが、そんな人ばっかりやったら世の中回らんわ」と。回ってたまるか、という気もする。

SFかつ最後にどんでん返しという、感覚で面白かった。

ワイの嫁はんは「恋愛する族」である。

テル子が最終的に像の飼育員になる気持ちもわかるという。

だが、本当に恋愛する人間は人口の10%ぐらいではないかともいう。

確かに俺もそう思う。

 

なぜこれほどまでに非合理な恋愛というものをする個体が現れたのだろうか?

 

嫁はんは林真理子の言説を持ってきて「異なる階層・志向の遺伝子を混ぜ合わせるためではないか」という。恋愛というものがないとおよそこの世は同類婚ばかりになっていた。結果として遺伝子の多様性が生まれ、人間は他の生命以上に発展を遂げたのだ。

 

という、恋愛進化学。

 

もちろん恋愛する/しないと二元論で割り切れるものではなく、人口で考えると正規分布が描かれるはずだ。そして、「する」のはしっこがわが嫁はんで、「しない」のはしっこがオレである。

 

異なる遺伝子が混ざり合っている。

 

途中、友人で中原君を便利な男扱いしているよう子にテル子が「寂しいときとかある?」と尋ねる。

すると、よう子は「あるに決まってんじゃん!」と怒鳴る。

 

俺は少し「ない」といってほしかった。

「ない」族の繁栄を望む俺の本能だろうか。

 

あと、俳優の顔の誤認がひどく、俺は江口のりこ安藤サクラ成田凌妻夫木聡と誤認していた。もっと言うと先日『麦子さんと』を見た時は堀北真希有村架純と誤認していた。

人間の解像度が低いのだ。