裸で独りぼっち

マジの日記

映画ネタバレ感想『ミラベルと魔法だらけの家』 ディズニーは異世界転生ものをつくれ

映画を見て、振り返る。

ミラベルと魔法だらけの家

ディズニーなんべーツアーシリーズ第二弾。
安定の小品という感じで特に真新しいところはなかったが、花の表現など楽しい。
短編の『ツリーから離れて』は3Dと手書きアニメの融合っぽい表現を省エネで成立させる方法を探ってるんだろうなとおもった。今のところ3Dの魅力も手書きの魅力もない中途半端な感じだったけどこれからの未来はあるんだろうなー。
キャラクターには女系家族を支配するババア、引きこもりのおじ、理想の生き方症候群にとらわれて型通りの人生を送る姉、それを冷ややかに見る不仲な妹、とちょっと現実の家族の問題を盛り込もうという『アナ雪』以降のディズニーの意欲がある。ただ、それを全部家族は最高!で回収してしまうのでまあおとぎ話ではある。
結局ファミリーで、ストーリーも家の中だけで進むので世界が狭いのだ。その点、『2分の1の魔法』と好対照だったのかも。

気になったのは、めちゃくちゃ耳の良いキャラが存在するのに、隠し事が成立していたこと。おばあちゃんのつぶやきだって絶対聞かれるやん。集中しないと聞こえないということなんだろうか。だとしたら身体変化と並んで結構なクソ能力である。でも、おじさんの存在も知ってたって言ってたしな。だとしたらはよみんなに教えたれよ。あいつが引っ込み思案みたいな背景も特に描かれていなかったので、雑な設定に思えてノイズだ。
ディズニー/ピクサーはスキのない脚本とミュージカルのすばらしさは最低ラインとして堅持してほしい。
エンディングの歌うまい日本人は誰かなーと思ったらナオトインティライミだった。確かにうまいし良かったけど、なんか負けた気がする!

ほかにも振り返ってみれば以下の部分もあまり説明されておらず、filmarksでも否定派が多い。

・そもそも災いの正体や機序があきらかになっていない

・長女(花の魔法を使う)の婚約者(マッチョ)があんな簡単に乗り換えてもともと自分を好きだった次女(耳がいい)に乗り換えるのってありなの?

・ババアの毒親っぷりが謝ったとはいえひどい

・そもそもミラベルになぜギフトがあたえられなかったのかわからない

 

また、

俺が結構参考にさしてモロてる物語る亀はかように批判的だった。

 

もう一度『2分の1の魔法』を振り返ってみても、最近のディズニーは魔法当たり前の世界で無能力者や凡人がどう立ち回るかみたいな話が多いなと思う。

行ってみればなろうっぽいというか異世界転生の逆というか。

それは、ゲームやアニメに慣れ親しんだ俺たち以降の世代がすんなり受け入れやすい現代的なファンタジーの設定がそうだからなんだろうが、ちょっとディズニーの格式からして考えると現代っ子に媚び過ぎじゃないのと思う。

 

そして、現代的な価値観を持った実質俺たちの写し鏡のようなキャラクターたちだとすれば、スマホや電気など現代のツールを使っていないこと、それを通した価値観を形成していないことに妙な違和感が生まれてしまうんだよな。

 

俺たちと同じ考えを持っているのに俺たちと違う手法で文明を築いているのが変なのだ。

一回ディズニーが異世界転生物を作ってくれないかなと思う。

(『魔法にかけられて』がそういうやつなんだっけ?)